ラランド・サーヤ結成秘話やプロフィールやお酒エピソードまとめ〈酒のツマミになる話〉

YouTuber
スポンサーリンク

男女コンビのお笑い芸人ラランドのボケ担当サーヤさん!

一見相方ニシダを引っ張るしっかり物のイメージですが、なぜラランドとして2人はコンビを組んだのか、その秘密について調べてみました!

また2人の出会いやサーヤさんのプロフィール、お酒好きで知られるサーヤさんのお酒にまつわるエピソードやお酒の飲み方などについても調べてまとめてみましたので、是非最後までチェックしてみてくださいね✨

酒のツマミになる話にも、ゲストとして出演しており、お酒の場でのエピソードも語られるそう!

個人的にもサーヤさんのお酒の独特な楽しみ方が好きなので、どんなエピソードが聞けるのかとても楽しみです♪

画像引用元

Google 画像検索結果: https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6722662011122020H40A02-PN1-3.jpg?s=63dbad76bf3d8e037b8fa6c904ca7151
スポンサーリンク

ラランドの結成秘話

ニシダとサーヤは上智大学外国語学部イスパニア語学科(スペイン語)の同級生として出会った。

サーヤからみてニシダの第一印象はかなり悪く、教室の隅で早稲田も受かったと言いふらしており、大学生活の間ニシダには関わりたくないと思ったそうです。

しかし、サーヤが大学のアカペラサークルに入ろうと思い新入生歓迎イベントに参加した時、偶然ニシダと遭遇。

アカペラサークルには結局2人とも馴染めず、浮いてしまい、入会を断念する。

サーヤはその後、もともと入りたかったお笑いサークル「Sophia Comedy Society」へ入会を考え、「学科に太った人か外国人がいたら連れて来てくれ」と先輩に頼まれていたことを思い出し、アカペラサークルに馴染めなかったという縁もあるニシダに声を掛けたのだそう。

SCS入会後、ニシダの猛烈なアピールにより、同サークルにてコンビ「ラランド」を結成する!

コンビ名の由来は、フランスの天文学者、ジェローム・ラランドが発見した星「ラランド21185」だとか⭐︎

中高生時代に友人と「アポロン」というお笑いコンビを組んでいたサーヤが、現在のコンビ名も星にちなんだものが良いと思っていたため、この名前になったそう!

ニシダは上智大学を中退した後も、上智大学のサークルには通い続け、「ラランド」のコンビ活動を継続した。

その後、ニシダは2度の大学退学を経て、サーヤは広告代理店の社員と芸人を兼務しながら、プロとして活動を歩み始めた。

画像引用元

Google 画像検索結果: https://obs.line-scdn.net/0hfjv6BP7gOUVLTxCRegtGEnMSPyoyICpVNTcuPWxPJ3Q6fnlKInkoKzxHJTBmdyxBfip3JitONSExeHwSdQ

ラランド・サーヤのプロフィール

本名    門倉 早彩(かどくら さあや)

生年月日  1995年12月13日

出身地   東京都八王子市

身長    158cm

血液型   O型

趣味・特技 ラップ鑑賞、散歩、英検準一級を取得している。

ボケ担当。(たまにツッコミ)

2021年2月、広告代理店勤務という経歴を生かして自身が社長を務めるラランドの個人事務所「レモンジャム」を設立している。

画像引用元

Google 画像検索結果: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/blog-media/20201208/20201208215248.jpg
スポンサーリンク

ラランド・ニシダのプロフィール

本名    西田 亘輝(にしだ こうき)

生年月日  1994年7月24日

出身地   山口県宇部市出身、神奈川県鎌倉市育ち

身長    170cm

体重    105kg

血液型   O型

趣味・特技 水泳50m自由形(7mプールを3往復半)50秒82。

      マッチングアプリ、タバコ、ギャンブル、読書。

ツッコミ担当(たまにボケ)。

株式会社『レモンジャム』社員。

画像引用元

Google 画像検索結果: https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2022/0222/0223ji01.jpg?impolicy=m&imwidth=750&imdensity=1

ラランド・サーヤの酒にまつわるエピソード

酒豪で有名なラランド・サーヤさんですが、実際どのくらいの量を飲み、どんな種類のお酒が好きなのでしょうか?

サーヤさんのお酒との付き合い方を調べてみました!

やはり酒豪なだけあってお酒は基本的には毎日呑むそう!

好きなお酒は以前までは、家でいろんなウイスキーを用意してハイボールを作るのが好きだったそうなのですが、最近は次の日に持ち越さないように、焼酎が多いのだそう。

日本酒も好き。

お酒の飲み方も独特で、日本酒をおでんの出汁で割って飲んだり、最近ではコカレロとレッドブルを専用グラスに入れて割る「コカボム」にハマっているのだとか!

また、「体に合わないワインとかも飲むようにしている。日本人だから日本の酒って体に合うからそんなに酔えないんですよ。本来、自分の住んでいる土地になかったものを体に入れるしかないんです。」と酔うために敢えてワインも飲むと語っていました笑

他にも宅飲み時に欠かせないというのがキンミヤ焼酎。

夏は凍らせて飲むパウチタイプの「シャリキン」もよく飲むのだそうです!

酒のツマミになる話では、それぞれのゲストが好きなお酒を呑みながらトークを繰り広げます!

サーヤさんは一体どんなことを語ってくれるのかとても楽しみです♪

画像引用元

Google 画像検索結果: https://www.biteki.com/wp-content/uploads/2021/06/202108gp58-1.jpg
スポンサーリンク

まとめ

①ラランド結成秘話

ニシダとサーヤは上智大学外国語学部イスパニア語学科(スペイン語)の同級生として出会う。

アカペラサークルに入ろうと思い新入生歓迎イベントに参加した時、偶然ニシダと遭遇し、2人ともアカペラサークルを断念。

サーヤはその後、もともと入りたかったお笑いサークル「Sophia Comedy Society」へ入会を考え、「学科に太った人か外国人がいたら連れて来てくれ」と先輩に頼まれてニシダを誘い入会!のちにラランド結成となる!

②ラランド・サーヤ、ニシダのプロフィール

一見対照的な2人のプロフィールは要チェック✨

型破りな男女の凸凹コンビ爆誕!

③ ラランド・サーヤの酒にまつわるエピソード

お酒は基本的には毎日呑むそう!

家でいろんなウイスキーを用意してハイボールを作るのが好きだったそうなのですが、最近は次の日に持ち越さないように、焼酎が多いのだそう。

日本酒も好き。

独特な割り方で呑むお酒も話題♪

画像引用元

Google 画像検索結果: https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2020/0602/lalande_art.jpg?impolicy=m&imwidth=750&imdensity=1

今回、ラランドの主にサーヤさんに焦点を当てて調べてみました!

お笑い芸人としてだけでなく、社会人として働きながらの活躍をされていることにとても驚きましたが、すごくパワフルな方なんだなとエネルギーをもらえました✨

一見そんなエネルギッシュでしっかり者に見えるサーヤさんとは対照的なニシダさんですが、その類を見ない怠惰でマイペースな姿はある意味お笑い界では特別な才能なのかもしれませんね!

そしてそんな眠れる原石のニシダさんを見つけ出したサーヤさんも本当にすごいと思いました🌟

2人のYouTubeやラジオもすごく面白いし、仲の良さが伝わってくる互いの活き活きとした声を聞くことができるので、是非オススメです♪

2人の声がすごく聴き心地がいいという、リスナーや視聴者の意見も多いようです!

まだまだ人気上昇途中の2人ですが、これからの更なる活躍に注目し続けたいと思いました🌟

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました